春の訪れを感じて
今日は春を探しに近くの小道を散策しました。 春らしい暖かさというよりも、少し初夏を思わせるような日差しの中で…
今日は春を探しに近くの小道を散策しました。 春らしい暖かさというよりも、少し初夏を思わせるような日差しの中で…
少し遅いですが、防府天満宮へ初詣です。防府天満宮では、毎年、ヒノキの丸太に新年の干支を彫り込んだ御柱(おんば…
100均で見つけた「炎の色が変わる素」。 袋の中身は「酸化銅」。 焚火に袋ごと投入すると化学反応を起…
お休みの日に、船方農場に行きました。ここは約38ヘクタールの(東京ドーム8個分の)広大な農場です。のびのびと…
毎年この時期になると事務所の前に白くて可愛い花が咲きます。グーグルレンズで写真を撮って調べて…
7月21日、広島地方気象台が山口県を除く中国地方4県が梅雨明けしたとみられると発表しました。山口県も、もうす…
春にジャガイモの切れ端を植え、忘れた頃に土を掘り返してみると、コロコロとしたジャガイモができていました。…
5月3日(金)に佐波川の鯉流しを見に行きました。朝10時前の到着でした。鯉のぼりを一つ一つ川に浮かべ…
ときわ公園へ花見に行きました。 ご存じの方も多いですが、ときわ公園は日本さくら名所100選に選ばれていますね…
最近、図書館で借りた絵本が子供から好評でした。野菜の切れ端を育てると、再び食べられる野菜ができるという本です…